無名なのにしっかり稼いでる未来型俳優のタッキーです。
僕はネットビジネスで稼ぎながら俳優活動を並行している人間ですが、自分にとって理想のような今の生活を実現するまでにはそれなりの勉強を重ねて来ました。
その中で非常に重視している仕事の作業効率や人体の機能性を高める色々な方法をブログ記事にて毎回ご紹介しています。
作業効率や体の機能性が向上すると人生が本当に良くなるし、健康になるだけでなく稼ぎやすい体質や思考にまでなってしまいます。
そんな中で今回ご紹介するのは「超最強解説!人生を変えたい人はメルマガアフィリエイトで勝負」についてです。
目次
今更ですがメルマガとは?
皆さんはメルマガはご存知ですよね?
メールマガジンを略してメルマガ!
登録すると企業や有名人から定期的にメールでビジネスの有力情報や新しいサービスの案内などが届く仕組みであり、登録者へ配信者が様々な情報を発信する仕組みのサービスです。
メルマガ配信は無料で行なっている方もいれば有料の方もいて、
例えば堀江貴文さんのメルマガは月会費たった864円で月4回の情報が届くようになっています。
そこでは非常に為になる希少性の高い情報を得られるだけでなく、堀江貴文さんの思考や日頃の取り組みにも触れることが出来て、ビジネスの思考力を高める勉強が出来ます。
僕も登録して購読していますが、
新しいビジネスの視点や発想、情報などに触れられて稼ぐ力を鍛えたいという方には最高におススメです。
もちろん世の中には有料じゃなくても役に立つ情報を発信している方々は多く、
僕も様々な業界の方々の無料メルマガに登録していることで
日頃から自分の知らない世界の情報や知識や気付きを得る手段にしています。
皆さんはそんなメルマガが自分とは無縁!
などと思っていませんか?
僕もかつてはビジネスやメルマガなどというものは自分とは無縁で永遠に関わりのない遠い世界のツールだと思って生きていましたが、
ネットビジネスを始めてからは
「かつての俺はなんてもったいない世間知らずな思考をしていたのだろう」
と反省するようになっています。
むしろもっと前から活用していれば今頃もっと色々出来ていただろうなとも思います。
なので、僕と同じように日頃芸能活動やアスリートをやって活動しているという方は是非自分とメルマガは無縁などと頭ごなしに否定するのではなく、
まずはその機能性や可能性に目を向けてみてください。
メルマガアフィリエイトという方法
あなたがどういった形で僕のブログにたどり着いたかは分からないですが、
この記事を読んでくれているということは恐らく副業や本業としてアフィリエイトを真剣に始めてみよう
と考えている方なのだと思います。
では皆さんは今後どこでどうやってアフィリエイトを始めようと考えていますか?
ツイッターですか?
フェイスブックですか?
ブログですか?
サイトですか?
極論を言えばアフィリエイトは様々な媒体で成約可能だし、集客力を高め、成約率を引き上げていけるならば
アフィリエイトを行う媒体がどこであれ必ず儲かる仕組みであると言えます。
ただそれはある程度集客力があり、顧客にしっかり成約してもらうというコンテンツを構築していることが必須条件となります。
そしてアフィリエイトにおいて特に難しいのが集客であり、それに伴う紹介&販売なのです。
そうなると当然ですが使う媒体がツイッターであれ、
ブログであれ、どうやって集客力を高めアフィリエイト商材を顧客に成約してもらうか?
この課題を乗り越えるシステムを構築していかないといけないですね。
その一助として大きな役割を果たすのがメルマガなのです。
そしてメルマガアフィリエイトは非常に効果的な手法と言えるのです。
メルマガアフィリエイトのメリット
ではメルマガアフィリエイトのメリットを見ていきましょう。
②宣伝や販売したい情報を自分のタイミングでメルマガ読者に発信出来る
③読者(顧客)との関係や信頼構築に役立てることが出来る
④レバレッジをかけた発信が出来る
⑤成約率を高めることが出来る
名前やメアドなどの顧客情報を集めることが出来るというのはビジネスにおいて大変重要なことです。
ビジネスに精通している方は特にその価値をよくご存知かと思いますが、
ビジネス初心者というような方であっても個人情報が世間で高値で取り引きされているといった類の話はよく耳にすることかと思います。
しかも情報というのは高値で取り引きされるほど貴重なものなのです。
最初は少ない読者しか抱えられないかもしれませんが、
もしファンや登録者数が増えるならばそれはあなたにとって非常に大きな資源と言えます。
ブログやSNSの発信を見てあなたのメルマガ読者になりたい!
と考える読者がいた場合、それは一般的なブログ読者よりも更に深いあなたの情報に興味を持っているコアなファンと言えますね。
読者に読まれるメルマガと読まれないメルマガの違い
仕事の付き合いで仕方なくメルマガ登録したとか、
飲食店などで食事をした際、メルマガ登録してくれたらクーポンがもらえるなどの条件で本当は興味のないメルマガに一時的に登録した!
などの類のメルマガは結果的にあまり読まなくなることが多くないですか?
(最近はメルマガではなくライン登録などのケースが多いですね)
よっぽど気になるお店や会社のメルマガならば読むこともあるかもしれませんが、
あまり興味がなかったのに登録を迫られてメルマガ登録した!
というようなケースの場合、メルマガが届くようになってもそのうち配信を停止してしまうか、
そもそもメルマガを開封せず読まない!
といったケースは決して少なくありません。
この場合、自主的に登録したのではなく、受動的に登録したのだからメルマガに対して興味も関心も低いのは当たり前と言えます。
これがブログやFBなどで流す情報をきっかけにあなたの存在を知り、
更に詳しい情報を知りたいと考える消費者をメルマガに誘導したとします。
実際に会ったこともないあなたのメルマガにオンライン上からわざわざ登録をしてくる顧客というのは、
あなたの発信する情報を真剣に聞いてくれている人ということであり、
もっとあなたの情報が欲しい!
聞きたい!というあなたに関心を寄せるファンと言えます。
そういったファンに配信するメルマガは開封率が高まります。
更にメルマガであなたが良いと思うアフィリエイト商材をオススメした場合、サイトやブログ、SNS各種で販売するよりも成約率を引き上げることが出来ます。
お金のやり取りは信頼によってもたらされているという根本的な考えを理解すれば見えて来る人間の心理
売買というものは基本的に販売者と購入者の双方の同意があって交わされるものです。
その際に重要になるのが「信頼」です。
非常に当たり前のことで誰もが理解しているはずなのですが、
案外この「信頼」という考え方を疎かにしてしまっている方が非常に多いのも事実です。
アフィリエイトで結果が出ない!
とか、ネットビジネスで上手くいかない!
という多くの方々に「信頼」という重要性をしっかりと押さえることが出来ず、漠然としたフワフワの状態で放置してしまっているケースがあり、それが結果を出せない原因になっていることがあります。
例えば値段が1万円するエステがあるとします。
Aのお店に行くかBのお店に行くかをあなたが迷った際、
Aは忙しさのあまり受け付け店員の態度が最悪。
Bは笑顔で丁寧に接客してくれたとします。
あなたならばどちらのお店でサービスを受けますか?
これはほぼ間違いなくBのお店でしょう。サービスの質が高い上に親近感を覚えるからです。
当たり前ですがこれはAよりもBのお店の信頼度が高いことを意味します。
そしてBのお店のサービスを受けて満足度が高かった場合、あなたはまた次回もBでサービスを受けてみたい!
と考えるかもしれません。
そうなればあなたはBにとってのリピート客と言えます。
こうして顧客とお店との間に満足感や安心という信頼関係が積み重なっている状況がビジネスの根幹にあるわけです。
もちろん1回目に購入してくれた顧客が2回目、3回目とリピートしてくれるとは限りません。
だからこそリピートしてもらえるような施策を企業は施すことに対して力を注いでいるものです。(=更なる信頼の積み重ね作業)
このように、実店舗を構えるリアルなビジネスの話をしたならば誰もが理解しているはずの上述した例え話も、ネットビジネスの世界の話になるとワケが分からなくなってしまう方が案外います。
例えば、
・そもそも誰に対して読んでもらいたい情報なのかターゲットが絞り切れずボヤけた内容になっている
・集客をしたいコンテンツを作っているのか?販売したいコンテンツを作っているのか?など、情報発信が中途半端になってしまっている
などといったケースはよくあることです。
このあたりの考え方は楽して儲けるは嘘!ビジネスの本質を考える4つの重要性の記事で詳細をお伝えしているので今回は割愛しながら話を進めますが、上述したようなエステのお店が集客したいと考えるターゲットは間違いなく「綺麗になりたい女性」や「痩せたい女性」などがメインターゲットですよね?
男性向けエステでもなければ男性に対して集客してもまず意味がないとはっきり分かります。
でもネットビジネスになると目の前の相手の顔が見えないが故に、不特定多数の人間に通用しそうな当たり障りのない文言を選んでいたり、そもそも自分の販売したい商品のターゲット層とは異なる層の顧客を一生懸命集客してしまっている場合があります。
当たり前ですがそれでは結果的に読者の心にいまいち刺さって来ないし、欲しい物でないならば消費者はどんなに良い商品だとしても買わないので、あなたの商品が売れるわけありません。
そしてネットの場合、どんな客が自分のコンテンツを利用したかも顔が見えないから、自分の集客方法や集客層に誤りがある問題にも気付けずに無謀な発信を継続して繰り返してしまう。
こういった状況ではいつまで経っても顧客との信頼関係を構築出来ませんよね?
このようにターゲットの顔や性別、自分の発信している情報&商材と集客した読者との相性など、あらゆることがボヤけて曖昧になっていることで顧客を絞り切れず、信頼関係を構築出来ていない可能性があります。
顧客にメルマガ登録してもらうことでこれらの問題をかなり限定化していくことが可能なのはもう想像付きますよね?
そもそもあなたに興味を持たない人はメルマガ登録をしないのです。
何故メルマガが最強なのか?その利点とは?
前章でビジネスにおける「信頼の重要性」と「ネットビジネスによくある間違いや勘違い」を説明して来ました。
実はリアルビジネスの現場で起こっている「信頼構築」の作業になり得る大きな役割を「メルマガ」が生み出してくれるのです。
メルマガはとてつもなく心強いパートナーです!
もちろんネットビジネスで販売している商品を顧客に購入してもらったり、リピート客を増やしていく為には質の高い商品やサービスを提供するといったコンテンツ力が顧客側に選ばれる大きな基準となります。
顧客満足度が高いコンテンツを発信する!
というのは最低限必要な取り組みです。
かと言ってどんなに素晴らしい商品だとしても、
一回は試してもらえないとその商品の素晴らしさを顧客に伝えることが出来ないのです。
だから集客を生み出す様々な施策が必要なのだ
と理解した上でネットビジネスを展開しなければいけないですね?
これをメルマガアフィリエイトの作業レベルに落とし込むならば、
①まずは良質なコンテンツの発信を行うのと同時にSEO対策やSNSツールを活かした集客を行う。
②集客後にコンテンツの魅力でメルマガに登録してもらえる導線をブログ内に張り巡らせておく。
③メルマガ登録者に対して個別の情報発信をする中で顧客との信頼関係を構築し、アフィリエイト商材を購入してもらう努力をする。
④メルマガ登録者や商材購入者はリピート客としての見込みがある大事な存在なので、
リピートし続けてもらえるような有益な情報を発信し続けていくなどしてアフターフォローのケアをする!
こういった活動をベースにして一つ一つの作業を積み重ねていくのが重要なのです。
顧客との信頼関係を構築していくことが重要だという本質はリアルビジネスもネットビジネスも全く一緒です。
だからこそ「信頼」というものをお金に換える有効なツールとしてメルマガが役立つのです。
メルマガならば好きなタイミングで自分が伝えたい情報を相手に届けることが可能です。
これにより消費者心理に近づくことが出来ます。(=信頼を貯金していく)
しかも上述して来たようなやり方であなたのメルマガ会員になっている読者は、かなりの確率であなたのメルマガを開封して読んでくれます。(ファン化させることでメルマガ開封率の向上化を図る)
また、コンテンツを読んでもらうことであなたの人柄や考え方、人間性や誠実さなどが読者に伝わりますし、
それが積み重なっていくと実際に会ったこともないあなたに対し、
読者は親近感や信頼感を抱いてくれるようになりやすいのです。
これがブログだけ、SNSだけといったアプローチしかしていないと、
読者は自分の気が向いた時にしかブログやSNSを訪問してくれないし、文章も読んでくれない可能性が高くなるので
信頼をメルマガに比べて構築しにくいのです。
例えるならば、
ブログやフェイスブックなどが相手から訪問してもらえるのを待つ受動型の情報発信ツール(防御型ツール)なのに対し、
メルマガは自分から情報を顧客に届けることが出来る主導的発信ツール(攻撃型ツール)と言えます。
定期的にメルマガを届けることが出来れば信頼構築に役立つだけでなく、
あなたの存在を顧客に常に覚えていてもらうことにも役立ちます。
メルマガを活用することはライバルに差をつけて
あなたの存在を覚えてもらうことが出来るツールとしても役立つと言えるわけです。
どうでしょう?
メルマガの重要性がご理解出来ましたか?
では、次のコーナーではメルマガの真の効力に迫りましょう。
何故メルマガが最強ツールなのかがご理解頂けると思います。
ステップメールの活用で一度の作業を何万倍にも変える
メルマガの最大の特徴はあなたが一度書いたメルマガ記事はその後、何人、何百人の読者に届けることになったとしても
記事を書くという実作業は基本的に一度きりでいいという点です。
つまりレバレッジ(相乗効果)を生み出せるわけです。
かつてのアナログの時代であれば、一度お店情報を登録してくれた顧客に対して情報を再度届けるにはハガキでセール情報を手書きして送る!
といった方法が主流であった時代がありました。
一枚一枚丁寧に手作業して1人1人の顧客にハガキを書かなければならないので膨大な作業量が必要だったわけです。
もちろんこれは作業量だけでなく、ハガキなどのコストだって増えることを意味します。
インターネットの普及でハガキ代にかかったコストは現在0円になりました。
加えて一度フォーマットを作った文章は、
新しい登録者に送る場合でも再度文章を書き直す手間はかかりませんね?
これだけで超時短になるわけです。
この原理やサービスは誰もが理解しているはずなのですが、
「では、自分のビジネスに活用している方々はどのくらいいるのか?」
というと案外そう多くないというのが現実です。
その中でもメルマガとステップメールを併用するやり方は特にオススメの方法です。
メルマガとステップメールは厳密には違うのですが、僕はあえて同列に並べてこれらをどのように使うことが出来るかをご紹介したいと思います。
2通目:あなたのオススメのビジネス情報配信
3〜7通目:以降、役立つ情報を常に配信(少しずつ読者に購入してもらいたい商品の興味付けや必要性、価値などを伝えていく。(教育的要素)
8通目:あなたが販売したい商品を紹介してみる
※基本的に毎日19時に新しいメルマガ(ステップメール)を読者に配信するよう設定する。
例えばこのようにメルマガフォーマットを一度作り込んでしまえば、
あなたの手を加える作業は最初のフォーマットを組む一回のみです。
あとはあなたが寝ていようが食事していようが、
勝手にインターネットがあなたの代わりに働いてくれるようになります。
これが時給〜円のアルバイトや、給料〜円のサラリーマンの場合
一回の作業(仮に時給千円で3時間働く)=3時間分の時給(3千円)
という計算になりますね?
でもネットビジネスならば
一回の作業=その後あなたの商品を購入してくれた人数
となるのです。
仮に1万円の商品を100人に購入してもらうことが出来れば、一回のフォーマットを作る作業で100万円の利益を上げることが出来るわけです。
これは時給や月給の作業では永遠に生み出せないロジックになります。
もちろん購入者がいてくれる限り、あなたには永遠にお金が入ってくる仕組みになっています。
そして、ステップメールの凄いところは
例えば今日あなたのメルマガに登録した人に届く情報は
翌年に初めてメルマガ登録した人やその翌年に新しく新規登録するユーザーに対しても全く同じ手順で
しかも自動的に届けていくことが出来る設定を踏める点です。
これがインターネットの力です。
これにより、一度書いたメールをその後は何度でも不特定多数の顧客に自動で何人にでも届けていくことが可能となります。
最初は当然、いきなり沢山の読者を増やすのは難しいかもしれませんが、
ブログやメルマガをこのような活用方法をイメージしながら取り込む考え方は非常に効果的ですし、メルマガ登録者を増やすことが出来れば将来的にとんでもない利益を上げていくことだって夢ではないのです。
SEOだけでアクセスを集めようとするブロガーやアフィリエイターは多いですが、最近では企業がアフィリエイト市場に本格参入して来た為、個人で正面から挑むには部が悪い状況だし、グーグルは定期的にメンテナンスを行う為、SEOの構造自体が変わってしまうことはよくあります。
SEOの構造が変わってしまうことでアクセスを集められなくなり全く稼ぎを出せなくなってしまうアフィリエイターは実際少なくありませんし、今後も市場はどんどん変化していくと考えなければなりません。
つまりSEOだけに偏った集客やネット構築をしていては仮に短期的に収益を上げられたとしても短命で終わる可能性が高いということです。
そういった意味でもSEOや競合他社との争いや潰し合いに巻き込まれることのない、自分が捕まえたコアな顧客とゆっくり向き合える土壌を作るべきなのです。
その上でメルマガは非常に重要なツールであり、作業の効率化にも最適なパートナーと呼べるのです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アフィリエイトを行うにあたって、ブログやサイトだけでなく、
メルマガを活用する重要性がご理解頂けたのではないでしょうか?
今回ご紹介したことを活かす為にも肝心な集客やコンテンツの作り方も同時に学習しなければなりませんね?
稼ぎたければコンテンツを強化しろ!売れない芸能人の絶対的副業方法ではコンテンツ作りの重要性についてお伝えしています。
そちらも是非お楽しみに!
この記事を最後までご覧頂いたことに深い感謝を込めて!
タッキー
関連記事