無名なのにしっかり稼いでる未来型俳優のタッキーです。
僕はネットビジネスで稼ぎながら俳優活動を並行している人間ですが、自分にとって理想のような今の生活を実現するまでにはそれなりの勉強を重ねて来ました。
その中で非常に重視している仕事の作業効率や人体の機能性を高める色々な方法をブログ記事にて毎回ご紹介しています。
作業効率や体の機能性が向上すると人生が本当に良くなるし、健康になるだけでなく稼ぎやすい体質や思考にまでなってしまいます。
そんな中で今回ご紹介するのは「本業で稼げない俳優がネットビジネスで稼ぐようになって語るネットビジネスの魅力」についてです。
自分が生きたい生き方をする為の1つのヒント
プロフィールをご覧頂ければ分かりますが僕は本業俳優でありながら本業となる俳優業ではほとんど稼ぎを上げられていない人間です。
「売れない俳優の暮らしって大変なんだろうなぁ。」とか勝手に想像されて同情までされてしまいそうですが、僕の場合はそんなことはありません。
ネットビジネスを中心に毎月100万円以上の収入を稼いでいます。
「それじゃあ俳優は本業じゃないだろ!」
などとツッコまれそうですが、そんなもの気持ちの持ちようです。笑
自分自身では稼げないけれども大好きで誇りを持っている俳優業こそ本業だと思っています。
それに人によっては僕みたいに本当にやりたいことがあるけれど、
なかなかその業界や仕事では成果が出せず、せめて定期的な収入さえあればいいのに…、
と考える方だって世の中にはいるかもしれません。
セミプロとかのアスリートであったり、
僕のように売れない俳優やタレント、歌手やお笑い芸人だったり、芸術家であったり。
もしくはサラリーマンや主婦の方々でももう少し収入を伸ばして楽な暮らしをしたいとか、もうちょっとぐらい贅沢に過ごしてみたいと考える方々はいると思います。
そんな方々にとって僕のように実際にアルバイトなどせずともネットビジネスを収益化&安定化させ、自分の本業に専念出来る環境を整えられる方が増えたら同じ苦しみを長年抱えて来た人間としては嬉しく思います。
アフィリエイトが断然オススメ
ちなみに、ネットで稼いでいる僕から見てこれから副業やビジネスとして何かを始めようと考える方にオススメするならば断然アフィリエイトをオススメするでしょう。
もちろん売れていない生活が苦しい俳優や歌手などにも僕ならアフィリエイトを始めることをオススメします。
ではここでアフィリエイトがどんなモノか分からない&単語は知ってるけど漠然としていて実際はよく実態を知らないという方々にアフィリエイトってどんなモノかをざっくり説明します。
アフィリエイトとはインターネットを活用した完全報酬型の広告です。
自分が宣伝・広告したいと思った企業の商品やサービスを自分のブログやサイト、HPなどで紹介し、その成果に応じて報酬を受け取ることが出来る仕組みです。
アフィリエイトには、
・クリック報酬型
・ASP(完全報酬型広告)
の2種類があります。
クリック報酬型は芸能人ブログなどでよく見かける
アドセンスなどの バナー広告などをクリックすると1クリック10円程度報酬を得られる仕組みです。
(広告によって異なるがだいたい数十円/1クリック)
クリック報酬型は初心者でも難易度が低くて始めやすいという点で利点があります。
ただ、単価が低い為、大量にクリックされなければ大きな報酬に繋がりにくい為、
ブログやサイトに沢山の集客力を持っていないと稼ぎにくい仕組みと言えます。
また、沢山のバナー広告がサイト内に貼ってあるとサイトが見にくくなったり、閲覧者に嫌悪感を持たれるケースも少なくありません。
そうなるとサイトの価値を下げてしまい、結果的に稼ぎに繋がりにくくなる可能性も考えなければいけません。
広告するならば、数量限定にしたり役立つ情報を掲載するなど、顧客目線の広告を心掛けた方が無難と思います。
ASP(完全報酬型広告)は自分のブログやサイト、SNSやメルマガなどで紹介したい商品やサービスを宣伝して、それを閲覧した顧客が購入するとその対価として報酬が支払われます。
ただ宣伝の記事や文章を掲載するだけでは報酬を得ることが出来ず、成約させないと報酬を得られない完全報酬型なので、難易度は少し高くなります。
しかし、クリック型に比べて報酬が高いので高利益を得ることが出来るメリットがあります。
クリック型、ASPともにどちらも一長一短がありますが、僕は個人的にASPをオススメします。
よっぽど集客力のあるサイトやブログを運営しているならばクリック型でもいいかもしれませんが、ASPならば量よりも質を高めることで成約率を上げていく工夫も出来ますし、利率を高めるならば断然ASP推しです。
このあたりの選択に対する考え方はブロガーやアフィリエイターによって強みが異なって来ますから色々な意見や考え方があります。
ブログをある程度設計してしまってから方向転換をするとアフィリエイト収入に結び付きにくいサイトになってしまう可能性もあるので、サイトを設計する前に事前に決めておくことがオススメです。
アフィリエイトのメリット、デメリット
ではアフィリエイトのメリットとデメリットをざっくりお伝えしましょう。
まず、メリットは?
つまりあなたの価値提供次第では、
「ブログ記事を書く労働量や時間=時給1000円」などではなく、
「ブログ記事を書く労働量や時間<あなたの記事で商品を購入してくれた人の数(もしかしたら一年間で100万円)」
という計算になり得る。
結果として更に稼ぎやすいビジネス脳を構築していくことが出来る。
他にも色々とあるかもしれませんが、ざっくりこのようなメリットを挙げてみました。
では、次にデメリットを挙げてみましょう。
デメリットは?
メリットとデメリットを見比べてみていかがでしょうか?
メリットは色々とありますが、デメリットは自分の労働量やそこに費やす時間が犠牲になる程度で、それ以外のリスクはほぼないと言えます。
楽して誰でも稼げるとは言いませんが、一つのビジネスとして考えた時に、非常にリスクが低くて参入障壁の敷居が低いのはかなり魅力的だと言えますよね。
まとめ
アフィリエイトは決して誰でも簡単に楽して稼げるとは言いませんが、唯一のデメリットである
「自分の作業量=お金になる」
ではない点もしっかりと正しい勉強と方法を試すことで高確率で収益化に繋げていきやすいでしょう。
これを他の類似したビジネスで考えてみてください。
例えば僕と同じように舞台を中心とした俳優をやっているとします。
あなたは舞台の稽古や舞台を通して収入は得ていますか?
恐らくはほとんどの方が数ヶ月の稽古や本番を通しても収入などほぼないだろうし、舞台の交通費や食費や打ち上げなどの交際費を考えたら支出の方が多いケースもあるでしょう。
俳優じゃなくても歌手や音楽活動を行っていてもライブハウスでの練習やライブが生活を支えるほどの収入に繋がっている方はかなり少数でしょう。
スポーツの世界で言えば、どんなに子供の頃から努力して時間や労力を投資し、実力を磨いてもプロになれるのはほんの一握り。
しかもプロとして稼げる人は一部だし、例えプロになれたとしてもプロ生命は短いケースが多い。
費用対効果でスポーツを収入と結びつけて考えたらかなりコストパフォーマンスは悪いと言わざるを得ませんし、プロになれるまでの時間的投資を考えた時に何年は必要だと思いますか?
これらは俳優もタレントも歌手もお笑い芸人もスポーツ選手も画家などのアーティストや芸術家も、みんな一緒です。
アフィリエイトならば早い人だと半年〜1年ほどで毎月20万円以上、もしくは100万円を稼ぎ出してしまう人もいます。
そういった意味でも他のビジネスと比べて結果が割りと早い段階で反映されやすいというのもアフィリエイトの利点の一つと言えます。
労働=固定の時給や給料
と考える方には向かないかもしれませんが、収入の少ないアルバイト暮らしの俳優やアスリートなどのように、労働自体が価値なのではなく、人に評価されることが結果としてお金や価値に変わると理解している方にとってはアフィリエイトは特に適した仕組みだと思います。
そして加筆すれば、アフィリエイトは決してギャンブルではありません。
きちんと価値提供を追求すれば収入に繋がり、収入を上げていくことが出来ます。
そしてスポーツなどと大きく違うのは年を取ったらやめなくてはならない肉体的年齢制限がないので、
何歳からでもスタート出来るという点でしょう。
そしてスポーツや俳優ならば試合や舞台のやり直しは出来ませんが、
ブログやサイトはリライトし直して何度でもより良い記事の内容へとアップデートが可能です。
つまり集客や収益化の向上を狙って実現化しやすいわけですし、
ビジネスとして収益の再現性を生み出しやすいという特徴もあるのです。
だから失敗は何度だって許されるし、まずは始めてみようという軽い気持ちでスタート出来るという利点もあります。
こんなビジネスは他にはないのではないでしょうか?
成功しない人ほど文句や言い訳を並べているだけに過ぎず、他人から評価される価値提供出来る情報を提示出来ていない!
ということが往々にあります。
だから人に評価されるブログや記事を書けばいいのです。
まあ、言うは易しで行うは難しなのだけは間違いありませんが、今後のブログでも良い記事を書くことが出来るヒントを引き続き発信していきたいと思います。
記事を最後まで読んで頂いたことに感謝を込めて!
タッキー
関連記事