無名なのにしっかり稼いでる未来型俳優のタッキーです。
僕はネットビジネスで稼ぎながら俳優活動を並行している人間ですが、自分にとって理想のような今の生活を実現するまでにはそれなりの勉強を重ねて来ました。
その中で非常に重視している仕事の作業効率や人体の機能性を高める色々な方法をブログ記事にて毎回ご紹介しています。
作業効率や体の機能性が向上すると人生が本当に良くなるし、健康になるだけでなく稼ぎやすい体質や思考にまでなってしまいます。
そんな中で今回ご紹介するのは「俳優の役作りはアフィリエイトにも役立つ!特技を活かせる場所はネットにもあり」についてです。
目次
俳優の役作りの方法を活かしてコンテンツ制作!
頑張って活動しているのになかなか有名になるチャンスに恵まれず、結果的にアルバイト生活と俳優活動を並行しながら頑張っているという俳優の方は多数いらっしゃるかと思います。
僕も長い期間、そのようにしながら俳優活動を続けていた一人です。
あくまで生活や活動の糧としてアルバイトをしているわけであって、本当はアルバイトをやりたい俳優なんて一人もいないと思います。
色々なバイトをやることが人生や社会勉強になるかもしれないと前向きに考えて取り組んでいる人の中にだって、出来たら早くバイト生活を脱して大好きな芝居をやることだけでお金が稼げたら理想的だと考える人は少なくないでしょう。
ですが現実は厳しいものでほとんどの俳優にとってチャンスに巡り合える機会などそう多くはないし、オーディションに合格してドラマや映画に多少出演出来たとしてもそのチャンスを更なる活躍の場に変えられる人は非常に少ないものです。
芸能事務所に依存はダメな理由!新しい時代のタレントの常識とは?
大抵の俳優にとって比較的容易に活動が実現出来るのが「舞台」に出演することですが、舞台は一部の商業舞台を除いてほとんど二足三文だし、チケットノルマがある場合も多く、よほど人気がある劇団以外はとても収入を得る糧となり得難いものです。
じゃあ売れない俳優はどうやって収入を得ればいいの?
そう考えた時にほとんどの俳優が稼ぐ方法など持っていないから結局はアルバイトをするのが最も現実的な手段になってしまうのだけれど、僕はアフィリエイトを始めて生活を変えた俳優の一人として「売れずに困っている俳優の皆さんにはアフィリエイトをオススメ」します。
何故ならアフィリエイトには人生を変える大きな可能性が秘められているし、多くの俳優にとってアフィリエイトは相性がいいと考えるからです。
その要素と言えるのが「俳優の役作り」とコンテンツ制作の関係性です。
アフィリエイトは売れない俳優の強みになる可能性
アフィリエイトは誰でも簡単に収入を得られるものではありませんし、パソコンやライティングスキルなど、必要な知識やテクニックもありますし、何よりある程度作業量をこなさなければならない為、根気も必要です。
アルバイトのように時給〜円といった形で活動した時間や労力の対価をすぐに現金化して手に入れられるわけではないし、必ず現金化出来るかどうかといった保証もないので全ては自分の取り組み方次第だという厳しさがアフィリエイトにはあります。
ですがその代わり、仕組みが作れたら長期的に大きな資産になりえるのも間違いありません。
だから余裕があるうちからコツコツとチャレンジをする価値が大いにある活動だと僕は思います。
少なくとも役にも立たないようなくだらないテレビ番組やYouTube動画を見ている時間があるのなら、1つでも多くのブログ記事を書いた方が将来を変える可能性を作れるはずです。
そして、ブログ記事というコンテンツを作る際に俳優にとってアドバンテージとなるのが「役作り」をはじめとした芝居に必要となってくる様々なノウハウや経験値なのです。
役者として培って来た能力がライティングスキルやコンテンツの構成力に活かされるのですね。
ではそれがどのような内容なのかを具体的に見ていきましょう。
俳優のアフィリエイトにおける強み
①読解力がある
②活字の状態からビジュアル化したビジョンを描く能力値が高い
③キャラクターの行動や心情を自分なりに分析し、感情移入させてアウトプットする力がある
④ストーリーの全体像を把握する力が強く、エンディングから逆算して物語を構成する能力が高い
⑤応用力がある
①読解力がある
台本を読み込む力が身に付いている俳優は読解力に優れています。
台本には必要最低限の情報しか記載されていないものなので、文章やストーリーに対する深い読解力を持つことが良い演技をする上では必要不可欠です。
そういった読解力があるということは自分が文章を構成する上でも大きな力となります。
②活字の状態からビジュアル化したビジョンを描く能力値が高い
台本には通常セリフやト書きなどの活字しか書かれていないものなので、その状態からビジュアル化して人物の動きや場面を想像する能力が俳優には必然と求められます。
このような思考の訓練を日頃からしている俳優は活字を書く際にも自分の想像の中でキャラクターやストーリーにどのようにして躍動感を持たせられるだろうかとイメージが湧きやすいものです。
③キャラクターの行動や心情を自分なりに分析し、感情移入させてアウトプットする力がある
役作りの基礎となる人物の骨格は台本中に書かれているセリフの内容や他のキャラクターからの評価であったり、自分の演じる役の行動や癖、仕草さなどといった総合的な要素を分析して、その整合性を基に作り出すことになります。
ですが、台本にはあまり役作りのヒントになるような情報が少ないキャラクターなども存在し、そのような場合、俳優は自分なりにどのようなキャラクターを作り上げれば作品に上手くマッチするだろうか?とイメージを膨らませるものです。
また、演じる役の骨格を設定した後は、「この人物ならこの状況の時にどのようなテンションでこのセリフを話すのだろう?」などと噛み砕いて一つ一つのセリフに息を吹き込みます。
ある意味で俳優は活字で表現された世界のキャラクター達の心理を読み解く精神科医のような能力に長けたスペシャリストと言えます。
この能力は自身でコンテンツを作る上でも大いに役立つのです。
④ストーリーの全体像を把握する力が強く、エンディングから逆算して物語を構成する能力が高い
物語全体の起承転結を理解し、演じる役柄の場面ごとにおける最適な心の流れや常に変化する状況下において他の人物達との微妙な関係の変化や心の距離感など、演技というアウトプットへの作業に落とし込む過程では台本を細部に渡って深く認識する力が求められる。
当然物語の全体像を把握した上で、そこから逆算する形で各場面ごとの細部における最適なアプローチ方法を探る思考が必要となる為、物語(=コンテンツ)を構成する力も強い。
一人芝居の台本から学ぶコンテンツ制作のコツ!俳優の長所をお金に変えろ
ブログ記事の構成は台本を書く作業と同じようなもの
ある程度経験値を持つ俳優には上述したような能力が備わっています。
俳優の中には自分自身で脚本を書くようなマルチの才能がある人もいますが、脚本を書いたことがないという俳優であっても実際には文章を書く才能が秘められている可能性が十分にあるのです。
少なくともそのセンスを秘めている方は多いでしょう。
ただ、残念なことに日本ではアメリカや中国とは異なり、脚本が必ずしも高値で評価されないことが多いばかりか、ほとんどの場合値段すらつかないものです。
非常に秀逸な脚本であっても1円にすらなっていない台本は山ほどあります。
個人的にはそれでは少しもったいないと思います。
執筆者が「良い作品さえ書ければ一円にもならなくても満足」と言うのであれば問題ありませんが、せっかく苦労して世の中に生み出す著作物ならばチャンスがある限り一円にだってなった方が嬉しいでしょう。
だからブログ記事としてその能力や才能は発揮してみる手があるのです。
書いた脚本をテレビ局や映画会社に持って行っても相手にすらしてもらえず一円にもならない可能性は高いですが、ブログ記事に複数のコンテンツとして発信していればアフィリエイトで稼ぐことに繋がるかもしれません。
芸能界で活動する人は「商品をどこに並べれば売れるのか?」という意識が弱い人が少なくありませんが、同じ文章という商品を並べるのだとしても並べる場所を変えるだけで売れ筋は案外変わったりするものです。
この意識を強化して是非自分の力や才能をお金に変えていく発想を広げてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
現在、芸能プロダクションに所属して俳優活動をしているにも関わらずなかなか有名になれず、日々の生活にも困っているという方は未来に向けてブログ記事というコンテンツを量産していくことで自己投資してみてはいかがでしょうか?
きっとその才能やセンスがあるという俳優の方は多いはずです。
僕も元々は超アナログ人間だったし、パソコンスキルもネットの知識も全くない時代遅れの人間でしたが、そんな僕でも活動をしているうちにネットビジネスで稼ぐことが出来るようになりました。
毎月のお金も将来も全く保証されていない厳しい世界で活動している皆さんの気力や根性があれば、ネットの世界でだっていかんなく才能を発揮出来ると思いますよ。
この記事を最後までご覧頂いたことに深い感謝を込めて!
タッキー
関連記事
自殺まで考えた売れない俳優が極貧生活を脱出して大好きな芝居に没頭出来るようになった理由